2023.9.14
2023年10月7日(土) ひとびとの教室 エキストラとしてがんばるみなさんの応援企画 第3回 榛名文化会館

【第3回 開催日】 2023年10月7日(土) (毎月第1土曜日開催)
【場所】 榛名文化会館 リハーサル室
住所:群馬県高崎市上里見町 1072-1
※駐車場は敷地内にございます。

こんにちは。映画監督の飯塚花笑とその仲間たちが映画を創造するスタジオ。スタジオ6.11です。
スタジオ6.11は高崎映画祭・高崎フィルムコミッション・シネマテークたかさきなどの母体である
たかさきコミュニティシネマと連携し「ひとびとの教室」を開催する運びとなりました。
「ひとびとの教室」とは日頃エキストラとして現場に参加するみなさんや演技に興味のある社会人・学生の方々へ向けた演技教室です。エキストラとして撮影に参加するみなさんのほとんどがほんの少しでもいいから演技をしてみたい映画の世界の一員になりたい・・・そんな思いから現場に参加しているのだと思います。
一方で映画製作者にとって、エキストラの人数を確保し、演技を経験したことのないエキストラのみなさんへ演出をすることは優しいものではありません。
そこで我々が考えたのが、群馬県内でエキストラとして活躍するみなさまへ向けた演技レッスンです。
私たちと本気で演技を勉強し映画の背景となる「人々」のプロを目指しませんか?そして群馬を映画撮影のメッカとすることを目指し、共にがんばりませんか?
また演じることとは「本当の自分の姿を知る」ということです。良い演技をするには自分自身の奥底にある感情に気づきそれを表に出すことが求められるからです。
第一回・二回の「ひとびとの教室」では、早速みなさんが日常から解放されのびのびと楽しんでいる姿が印象的でした。まだ参加されていない方も是非気軽に飛び込んできてくださいね。お待ちしています!
■受講料
A・Bクラスともに 3,900円(税込)
■参加資格
・群馬県内のフィルムコミッションにエキストラ登録済みの方
もしくは演技に興味のある方
・高校生から参加できます (15 歳から参加できます)
・心身ともに健康な方
・今後なるべく継続して参加する意志のある方
■応募方法
下記のアドレスへ必要事項をご記入の上お送りください
・件名「ひとびとの教室 A クラス」もしくは B クラス
・氏名
・年齢
・エキストラ登録先があれば登録先を記載
・参加を希望する動機(どんな動機でも構いません)
6.11studiotsuru@gmail.com
※定員になり次第募集を締め切らせていただきます
※受講料はメールにてお支払い先の情報をお送りいたします
※メールにて持ち物や参加上の注意事項など詳細をお送りします
■クラス詳細
★ A クラス 10:00~13:30 (講師 飯塚花笑)
★ B クラス 14:30~18:00 (講師 飯塚花笑)
※A クラス B クラスともに同じレッスン内容となります
参加しやすいクラスにお越しください
※両クラスともに定員 16 名となります
■レッスン内容
・ゲーム感覚でリラックス!
・台本を渡されたらまず考えることって?
・セリフを覚えて演じてみよう !!
■講師:飯塚花笑 ※今後さまざまな講師を迎え開催していく予定です
1990年生まれ。群馬県出身。 師匠は映画監督の根岸吉太郎と脚本家の加藤正人。 トランスジェンダーである自らのアイデンティティから作られる作風は唯一無二。 自らの半生を映画化した「僕らの未来」は、ぴあフィルムフェスティバルでの受賞を皮切りにバンクーバー国際映画祭へ正式出品されると共にロンドン レズビアン&ゲイ映画祭など、国内外で高い評価を得た。 2019 年には、今後を期待される新人監督へ送られる、フィルメックス新人監督賞を受賞 。 2022 年には映画「フタリノセカイ」が新宿シネマカリテにて5週上映のロングランを記録する。 また、最新作「世界は僕らに気づかない」が大阪アジアン映画祭にて、アジア映画の未来を担う才能に贈られる、来るべき才能賞を受賞。その後世界 7 カ国、9つの映画祭より招待を受ける。 今、最も注目すべき若手映画監督である。
お芝居を通し 日常をより鮮やかに 群馬をたのしいまちにしませんか?
気軽に飛び込んでみてください !!
主催 合同会社スタジオ 6.11 NPO 法人たかさきコミュニティシネマ
担当:合同会社スタジオ6.11 津留一輝