2023.1.23
東南アジア映画週間 2月11日(土)・2月12日(日) ゲスト情報

2/11(土)
〇14:00~
高崎電気館にて
サラーム海上さんによる「21世紀のインドネシア伝統音楽」レクチャー(90分) ※入場無料
【プロフィール】

サラーム海上
DJ/中東料理研究家1967年生、群馬県高崎市出身、明治大学政経学部卒。中東やインド、ヨーロッパを定期的に旅し、現地の音楽シーンと料理シーンをフィールドワークし続けている。NHK-FMのワールドミュージック番組「音楽遊覧飛行エキゾチッククルーズ」のナビゲーター。J-WAVE の「Oriental Music Show」では2017年日本民間放送連盟賞ラジオエンターテインメント番組部門最優秀賞を受賞。『美味すぎる世界グルメ巡礼』『MEYHANE TABLE More! 人がつながる中東料理』ほか著書10冊。
〇16:00~17:29 『家族のレシピ』上映後、
ラジオパーソナリティ坂本めぐみさんによるスクリーントーク
( 18:00 終了予定)
2/12(日)
〇10:20~12:12 『Malu 夢路』上映後、
Hati Malaysia(上原亜季さん、古川音さん)によるスクリーントーク ( 12:35 終了予定)
【プロフィール】
Hati Malaysia(ハティ・マレーシア)
上原亜季(マレー語通訳、マレーシア伝統芸能コーディネーター)、古川音(マレーシア食文化ライター)によるユニット。マレーシア文化通信〈WAU(ワウ)〉の執筆・編集、マレーシア文化講座(芸能・映画・ごはん)の講師、そのほかイベントや現地ごはんツアー等を企画、開催。Hati Malaysia(左・上原亜季さん/右・古川音さん)
上原亜季 Aki Uehara
マレー語通訳・翻訳家。マレーシアの高校に1年間留学。Universiti Sains Malaysia の大学院にてマレーシアの伝統芸能の研究を行い、修士号取得。国際文化会館勤務を経て、現職。マレーシア芸能コーディネート、イベント企画・制作、記事執筆など。古川 音 Oto Furukawa
編集ライター。「マレーシアごはんの会」や「CREA」ウェブサイトにてマレーシアの記事を執筆。現在は、オンラインにてイベントや料理教室を企画、主催。著書に『ナシレマッ!』『地元で愛される名物食堂 マレーシア』(ダイヤモンド社)。現地取材・執筆協力『地球の歩き方 マレーシア編』(ダイヤモンド社)など。〇13:00~